帷-TOBARI-縫製所は、現在国内で減少し続けている縫製に携わる人を育てる場を作りたいと立ち上げました。 洋裁、和裁にこだわらない縫製を取り入れ、小ロット生産での縫製、刺繍などの二次加工設備を備え、よりオリジナル性の高い商品作りに対応し、縫製における次代の担い手となる縫製スタッフを育成しています。
また、縫う場所に悩む方のために作業場や設備の貸し出し、幼少期に自分の手で作る楽しさや海外の方が日本のモノづくりに興味を持てる場としてのワークショップなども企画していきます。 自分の手で作る楽しさを伝え、縫製に携わる人を育て、地域にも海外にもつながるようなそんなfactoryを目指しています。
2020年12月 京都ハンディクラフトセンター内にてオープン。京都・平安神宮北側に位置し、縫製所からは京都の景色を一望できる開放的な空間となっています。

小さな縫製所だからこそ対応できます。できるだけ生地を無駄にしない裁断、和裁・洋裁にこだわらず効率のよい縫製を目指しています。
カスタムオーダーサイトへ⇢
縫製の作業場及び設備を月単位、週単位、日単位でのご利用が可能です。自宅での作業が狭く感じる方、本格的な設備を使用して商品価値を高めたい方など様々な使い道があります。
シェアファクトリー 特設サイトへ⇢
幼少期にモノづくりの楽しさに触れることに出会えたり、海外の方が日本のモノづくりに興味を持っていただけるようなワークショップを企画中です。

薄物から厚物まで対応可能です

1枚から作成対応。小ロット生産には重宝されています

1点からのオリジナル刺繍や名入れに対応しています。よりオリジナル性の高い商品づくりができます

カッティングマシンでオリジナルロゴなどが作成可能です

カットしたアイロンプリントシートを商品や生地へプレスすることが可能です
その他スチームアイロン、オーバーロックミシン、すくい縫いミシンなども完備。